支援BISに必要なスキルの解説
by KHB
TOP
計算機
テイム計算機
攻撃速度計算機
移動速度計算機
秒間ダメージ計算機
レポートクエ計算機
獲得EXP→Lv計算機
転生計算機
フルヒ計算機
HP・防御力計算機
被ダメ簡易計算機
秘密
Gv
支援BIS
スキル解説
スキル振り
ステ振り
装備
立ち回り
徒然
アイテム
セットアイテム
時刻表
Tボス沸き場所と対応表
剣士・戦士
アチャ・ランサ
WIZ・ワンコ
BIS・天使
テイマ・サマナ
シフ・武道
プリ・リトル
ネクロ・悪魔
霊術
闘士
光奏師
獣人
メイド
黒魔術師
インフィニティ武器
クエ
メインクエ1
TOP
チャプター1
チャプター2
チャプター3
チャプター4
チャプター5
メインクエ2
概要
チャプター1
チャプター2
チャプター3
チャプター4
称号クエ
一覧
銀行顧客
ポーター
マップ製作者
モンスター鑑別士
錬金術
チャーム
取引人
シティーウォーカー
薬師
密教
サバイバル
限界突破
ベルセルク
キャンピングマスター
転生クエ
1次転生クエ
2次転生クエ
3次転生クエ(Aルート)
3次転生クエ(Bルート)
4次転生クエ(Aルート)
4次転生クエ(Bルート)
5次転生クエ(Aルート)
5次転生クエ(Bルート)
ミッションブック
チュートリアルクエ(ダリンとデリンのクエ)
レポートクエ1
レポートクエ2
協会デイリークエ
ブラックファイヤー強化クエ
初心者クエ(アリエルクエ)
スキルマスタークエ
ギルド関連クエ
覚醒クエ
恩寵クエ
炎の石クエ
セントロードクエ
隠された収容所クエ
その他
教えて!KHB
オアシス狩りについて
連動マップ一覧表
リンク
BBS
管理者へメール
支援BIS TOP
スキルの解説
スキル振り
ステ振り
装備
立ち回り
狩場
徒然
支援BISとして必要なスキル(全てのスキルではありません・天使スキル含む)をまとめてみました。
以下
1.マスタ必須スキル
(
ブレ
、
エビ
、
エレメ
、
アーチ
、
祈り
、
賛美
)
2.マスタ推奨スキル
(
ヒーリング
、
ディスペ
、
探索
)
3.ある程度まで上げた方がよいスキル
(
リザ
、
PTH
、
ミラー
、
リカバリー
)
4.1だけ取ればよいスキル、前提分でよいスキル
(
TU
、
TP
、
フルヒ
、
ジャッジ
、
コル
、
レスト
、
エバキュ
、
想起
)
5.好みで自分がとっているスキル
(
ホリサク
、
ホリクロ
、
シルフラ
、
サンクチュアリ
、
郷愁
)
の順でまとめています。
参考として、現在の私のスキル振りをのせます。
上記のうち、1・2・5はマスタ、それ以外もほぼ方針に沿って振っています。
不要と考えるスキルも一応1ずつとってみました。
現在はサンクを上げています。
もう1つ、同様に参考として私の現在のスキルセットとスロットスキルをのせておきます。
・スキルセット
【BIS】
・セット0
上段:祈り、TU、ヒーリング、リザ、ミラー
下段:エビ、賛美、ブレ、フルヒ、PTH
・セット1
上段:アーチ、エレメ
下段:レスト、リカバリー、シルフラ、セイントシールド
0と1をTABキーで切り替えて使っています。
祈りは全く使ってないですが、昔の名残で置いてます。
【天使】
上段:コル、エバキュ、TP、郷愁、サンク
下段:探索、サンクン、ディスペ、ホリクロ、ジャッジ
郷愁は最近マスタ。以前は想起(プチヘイ)でした。
・スロットスキル
【BIS】 左上:エクソ 左下:エクソ 右上:なし 右下:なし
要するに全く使ってないです( ゜ェ゜)
【天使】 左上:ホリサク 左下:ホリサク 右上:ディスペ 右下:なし
ホリサクはワームの発生を防ぐために入れてます。
1.マスタ必須スキル
(ブレ、エビ、エレメ、アーチ、祈り、賛美)
■
ブレッシング(ブレ)
Bless
難易度:2
【対象】 味方1人
【上昇形態】 HP上昇率、光ダメ威力、状態抵抗力、持続時間
【効果】
1.
最大HP
を上げる
(SLv50で
120%
UP
)
2.
光ダメを付加
する (
知識/SLv依存
、SLv50で1〜51)
3.
状態異常抵抗
を上げる
(SLv50で
150%
UP
)
【資料】
・持続時間: 60 + 6×SLv(秒)
・HP上昇: 22 + 2×SLv(%)
・状態異常抵抗上昇: 50 + 2×SLv(%)
<解説>
言わずと知れた
青わっか
のスキル
。
優秀な
状態異常抵抗スキル
でもある事は意外に知られていない。
マスタ必須。
■
プロテクティングエビル(エビ)
Protecting Evil
難易度:3
【対象】 味方1人
【上昇形態】 防御力、低下抵抗力、持続時間
【効果】
1.
防御力
を上げる
(SLv50で
240%
UP
)
2.
低下系抵抗
を上げる
(SLv50で
160%
UP
)
【資料】
・持続時間: 80 + 9×SLv(秒)
・防御力上昇: 40 + 4×SLv(%)
・低下系抵抗上昇: 60 + 2×SLv(%)
<解説>
ブレと並んでBIS基本スキルの1つ。
頭の上にこんなマーク
が表示される。
ブレ同様、優秀な
低下系抵抗スキル
である事はあまり知られていない。
ブレより少し持続時間が長い。
マスタ必須。
■
プロテクティングエレメンタル(エレメ)
Protecting Elemental
難易度:4
【対象】 効果範囲内の自分を含むPTメンバー全員
【上昇形態】 魔法抵抗力、魔法攻撃上昇率、範囲
【効果】
1.
純粋魔法攻撃
(黄ダメのみによる攻撃)を上げる。
(SLv50で
55%
UP、
100%でカンスト
)
2.
魔法抵抗
を上げる
(SLv50で
65%
UP
)
3.
各種異常抵抗
を上げる
(
SLv依存なし
、
呪い20%
UP
、
低下35%
UP
、
状態異常50%
UP
)
【資料】
・更新時間: 6秒
・魔法抵抗上昇: 15 + 1×SLv(%)
・純粋魔法攻撃力上昇: 5 + 1×SLv
・範囲: 3.5 + 0.2×SLv(m)
・必要CP: 60 + 1×SLv
<解説>
ON/OFFで行う、いわゆるリアクションスキル。
ONの時は頭の上にこんなマーク
が表示される。
一番の目玉は
純粋魔法攻撃力上昇
であり、
範囲狩場、あるいはGvでの範囲PTで大変重要な役割を果たす。
なお、この効果は
SLv95でカンスト(100%)し、それ以上上げても変わらない
。
マスタ必須。
■
ディバインアーチ(アーチ)
Divine Arch
難易度:5
【対象】 効果範囲内の自分を含むPTメンバー全員
【上昇形態】 魔法抵抗力、SLv上昇率、範囲
【効果】
1.メンバの
全てのSLv
を上げる
(SLv1で+1、25で+2、50で+3、75で+4。以降はずっと+4)
2.
魔法抵抗
を上げる
(SLv50で
85%
UP
)
3.
各種異常抵抗
を上げる
(
SLv依存なし
、
呪い85%
UP
、
低下90%
UP
、
状態異常95%
UP
)
【資料】
・更新時間: 6秒
・魔法抵抗上昇: 10 + 1.5×SLv(%)
・SLv上昇: 1.0 + 0.04×SLv
・範囲: 4.0 + 0.1×SLv(m)
・必要CP: 120 + 2×SLv
<解説>
リアクションスキル。
ONの時は更新時間毎に窓から光が
差す。
SLvの上昇、魔法抵抗、各種異常抵抗、どれをとっても非常に優秀。
それゆえに、難易度は5である。
マスタ必須。
■
祈り
Pray
難易度:1
【対象】 自分
【上昇形態】 獲得量、キャスティング速度
【効果】
1.
CPを獲得
する。(SLv50で
50
、
15フレ
)
【資料】
・獲得量: 10 + 0.8×SLv
・casting速度: 20 - 0.1×SLv(flame)
<解説>
200Lv台まで主にお世話になるCP獲得スキル。
「チャーン」というSEとこんなイフェクト
で祈る。
獲得量は少ないが、消費がないので使い勝手がよい。
難易度も1でマスタしやすい。
マスタ必須だが、
高レベでは賛美しか使わなくなるため、再振りで前提のみにしてしまっても可。
また、スキル装備を多く用意できる人は、最初から賛美一本でいってもよい。
■
賛美
Mass
難易度:4
【対象】 自分
【上昇形態】
【効果】
1.
CPを獲得
する。(SLv50で
340
、
35フレ
)
2.
集中力
が一時的に上がる。
【資料】
・消費CP: 60
・獲得量: 100 + 6×SLv
・集中力上昇量: 15 + 0.5×SLv
・集中力上昇時間: 20 + 0.4×SLv(秒)
・casting速度: 65 - 0.6×SLv(flame)
<解説>
特に高レベで活躍する、優秀なCP獲得スキル。
マスタするとチャージはこれ一本で行ける。
「チャーラーーラーー」というSEとこんなイフェクト
で祈る。
SLvが低いうちはチャージが遅く、キャンセルを食らいやすくて使いにくいが、
マスタするとチャージ速度が飛躍的に上がり、CP獲得量も非常に多い。
さらに、SLv90を超えると祈りよりも早くチャージできるようになる
。
マスタ必須。
2.マスタ推奨スキル
(ヒーリング、ディスペ、探索)
■
ヒーリング
Heal Wound
難易度:1
【対象】 味方1人
【上昇形態】 回復量、射程距離
【効果】
1.
味方1人のHPを
即時回復
する。(SLv50で
155
)
【資料】
・消費CP: 2×SLv
・回復量: 5 + 3×SLv
・射程距離: 2.0 - 0.1×SLv(m)
<解説>
BISの
唯一の即時回復スキル
。
WIZのアスヒと違い、ヒーリングは一定量回復なので
HPが大きく削られた時に効果が高い(アスヒは%回復)。
フルヒ、PTHとうまく使い分けると味方を死なせにくくなる。
主にGv用のスキルであるが、狩りでも活用できる。
マスタ推奨。
■
マジックディスペリング(ディスペ)
Magic Dispelling
難易度:3
【対象】 敵1人
【上昇形態】 解除成功確率、CP減少量
【効果】
1.敵にかけられている
各種補助魔法を解除
する。
(SLv50で
成功率125%
)
2.
CPを減少
させる。
(SLv50で
260
)
【資料】
・消費CP: 15 + 1×SLv
・補助解除確率: 75 + 1×SLv(%)
・CP減少量: 10 + 5×SLv
<解説>
Gvで活躍する天使スキル。CPをチューチューと
吸う。
吸うと言ってもその分こちらのCPが増えるわけではなく、むしろ消費する。
さらに
低下抵抗
のない敵は、ブレエビエンヘイなど各種補助をはがされる。
いやがらせスキルの代表格だが、実際やってみるとなかなか楽しい。
吸ってきた天使を逆に吸い返してBISに戻してやった時など、快感である。
あまり楽しいからといってみんな天使になると
PTがピンチ
になるのでほどほどに。
マスタ推奨。
■
ディテクティングエビル
Detecting Evil
難易度:1
【対象】 フィールドマップ
【上昇形態】 範囲
【効果】
1.
周辺の敵を探知
する(SLv50で
16.5m
)
【資料】
・更新間隔: 6秒
・消費CP: 2.0 + 0.2×SLv
・索敵量: 25 + 5×SLv
・範囲: 4.0 + 0.25×SLv(m)
<解説>
通称「探索」とも呼ぶ、主にGvでの敵探索用のリアクションスキル。
敵位置の情報は右上のミニMAPに
赤い点
で表示される。
更新時間ごとにこんなイフェクト
が出る。
SLvが低いうちは範囲がせまくてほとんど見えないが、
マスタすると
エルンのMAP全体
ぐらいの範囲が見えるようになる。
更新間隔が長いため今ひとつ精度に欠けるが、それでも十分役に立つ。
クエのMOB探し
(ポタクエ4のリトルエントなど)にも使える。
本体LvとSLvによって探索出来る敵のLvが制限されるらしい。
マスタ推奨。
3.ある程度まで上げるべきスキル
リザ、PTH、ミラー、リカバリー
■
リザレクション(リザ)
Resurrection
難易度:5
【対象】 味方1人
【上昇形態】 HP回復量、デスペナ回復量
【効果】
1.味方1人を
蘇生
させる。
SLvが高くなるとデスペナの時間を減らせる。
(
SLv51
で
100%
カット)
【資料】
・消費CP: 100 + 7×SLv
・HP回復量: 10×SLv
・デスペナ回復量: 2×SLv - 2(%)
<解説>
BISの主要スキルの1つ。
重要なスキルだけに難易度は5。
消費CPが大きい
ため、PT壊滅状態から立て直すのはなかなか骨が折れる。
勝手に突っ込んで寝転がっている勇者様に「
リザおね
」などと言われ、
「『おね』じゃねえ『お願いします』だ、寝転がってる分際で省略すんなバカヤロウ」
と心の内外でキレているBISが、1日のべ100人ぐらいいると予想される。
補正込み51↑推奨
。
■
パーティーヒーリング(PTH)
Party Heal
難易度:5
【対象】 範囲内の自分を含むPTメンバー全員
【上昇形態】 HP回復量、範囲
【効果】
1.範囲内にいる
PTメンバー全員のHPを回復
する。(
SLv50で
750
)
【資料】
・消費CP: 90 + 5×SLv
・HP回復量: 15×SLv
・範囲: 3.0 + 0.1×SLv
<解説>
BISの主要スキルの1つ。
回復量が15×SLvのため、ある程度上げないと使いにくい。
逆に上げすぎると消費CPが大きくなり、これまた使いにくい。
素で20〜30ぐらい
で止めておくのがお勧め。
■
ミラータワー(ミラー)
Mirror Tower
難易度:5
【対象】 味方1人
【上昇形態】 反射ダメ倍率、魔法抵抗力、追加CP獲得、持続時間
【効果】
1.味方への
魔法ダメージを一部自分に反射
させる。
(
SLv33
で
95%
反射、以降は95%)
2.自分の
魔法抵抗力上昇
(SLv50で
125%
)
3.魔法ダメージに応じた
CP獲得
がある。(SLv50で
30%
)
【資料】
・消費CP: 150
・反射ダメ倍率: 30 + 2×SLv(MAX95%)
・魔法抵抗力上昇: 25 + 2×SLv(%)
・CP追加獲得: 5 + 0.5×SLv(%)
・有効距離: 4.0 + 0.05×SLv(m)
・持続時間: 120 + 6×SLv(秒)
<解説>
対魔法ダメに対し、非常に強力な防御になるスキル。
5枚まで与えられるが、全部与えると上書きが出来なくなるため、
基本的には
4枚まで
でかけていこう。
あまり考えなしに抵抗低い人に与えまくると反射ダメで自分が死ぬ、いわゆる
「
ミラー死
」するので注意。
補正込みで20〜40
ぐらいにしておくのがおすすめ。
■
リカバリー
Freedom
難易度:2
【対象】 範囲内の自分を含むPTメンバー全員
【上昇形態】
移動速度、攻撃速度、有効範囲
【効果】
1.PTメンバーの
状態異常・低下
を治す。
2.自分の
移動速度・攻撃速度が上がる
。(SLv50で
30%
)
【資料】
・必要CP: 5 + 1×SLv
・充電CP: 0.5×SLv
・行動速度: 5 + 0.5×SLv(%)
・有効範囲半径: 4.0 + 0.1×SLv(m)
<参考>ヘイスト
・移動速度: 20 + 1.5×SLv(%)
・攻撃速度: 10 + 0.5×SLv(%)
<解説>
リアクションスキル。
攻速・移動速度を上げてくれる
というのがこのスキルの目玉。
それなりに上げておくと、ヘイがない時の移動などに重宝する。
またヘイと違って、ONにしてる限りずっとかかったままなのもよい。
参考までに、
SLv30で 攻速:ヘイ20、移速:ヘイ1 相当
SLv50で 攻速:ヘイ40、移速:ヘイ7 相当
素で30以上推奨。
4.1だけ取ればよいスキル、前提でOKのスキル
(TU、TP、フルヒ、コル、レスト、エバキュ、ジャッジ、想起)
■
ターンアンデッド(TU)
Turn Undead
難易度:2
【対象】 範囲内のアンデッド系MOB全て
【上昇形態】 キャスティング速度、有効半径
【効果】
1.一定範囲の
アンデッド
系のMOBを
逃亡・麻痺・即死
させる。
【資料】
・消費CP: 15
・キャスティング速度:
4 - 0.025×SLv(秒)
・有効半径: 2.00 + 0.05×SLv(m)
・持続時間: 逃亡 5秒、麻痺 1秒
・逃亡: 本体+SLv 以下のMOB 100%
・麻痺: 本体+SLv-15 以下 75%
・即死: 本体+SLv-45 以下 40%
<解説>
以前はTUによる即死狩りや、ソロ用にマスタ推奨のスキルだったが、
TUによる即死狩りが出来なくなったり、秘密が実装されてTUソロの必要性が薄れてきているなどの事情があり、現在では主に
釣り用スキル
として使用する。
よって
1あればOK
。
アンデッド系のMOBに使うと釣りどころか
逆に逃げていく
ので注意。
遺跡内周では柱の少し外からTUを打って範囲の中にMOBを逃亡させる、あるいは麻痺させて範囲にタゲが集中するのを防ぐ、といったテクニックもある。
※2008/10/03追記
モリネル6F中央PTで「塔のぜんまい」を倒すためにTUが必要になった。
(690−自分の本体Lv)
分のSLvが必要。
■
タウンポータル(TP)
Town Portal
難易度:5
【対象】 フィールドマップ
【上昇形態】
ポータル持続時間、移動距離
【効果】
1.
町へのポータルを出す
。自分以外のプレイヤーも利用可能。
(SLv50で持続時間
54秒
)
【資料】
・消費CP: 500 + 3×SLv
・獲得CP: 12×SLv
・キャスティング速度:
10 - 0.5×SLv(MIN 0.5秒)
・成功率: 60 + 1×SLv(%)
・ポータル持続時間: 4 + 1×SLv(秒)
・移動限界フィールド数: 4 + 3×SLv
・記憶村数: 1.0 + 0.4×SLv
<解説>
町へのポータルを出す便利スキル。
コル同様、「ポタ出してー」と他職からよく頼まれる。
BISがメインの人は基本的に
ドM
なので
頼まれれば二つ返事で出してくれる事がほとんどだが、
BISだって人間、機嫌の悪い時もある。
ポータルが出たからと言って何でもほいほい入っていると
ダメルへの片道切符
だったりするので注意。
補正で大体はどこでも行けるようになるので、
1あればOK
。
■
ジャッジメントデイ(ジャッジ)
Judgement Day
難易度:5
【対象】 範囲内の敵/味方全て
【上昇形態】 光攻撃力、範囲、
【効果】
1.範囲内の敵全てに
光ダメージ
を与える。(
知識/SLv依存
)
2.範囲内の味方全ての
呪い・低下・状態異常を治療
する。
【資料】
・消費CP: 100 + 6×SLv
・光攻撃力: 1 〜15.5×SLv
・有効範囲半径: 5.0 + 0.03×SLv(m)
・PTメンバの全ての状態異常回復
<解説>
ホリクロ(ホーリークロス)と並ぶ天使の範囲攻撃スキルだが、
支援BISでのジャッジは主にGvでの
各種状態異常回復
が目的。
Gvで天使をやる際に時々打つと重宝される。
特にレクイエムがきつそうな場合はちょくちょく打つとよい。
1あればOK。
■
フルヒーリング(フルヒ)
Restoration
難易度:2
【対象】 味方1人
【上昇形態】
射程距離、回復量
【効果】
1.味方1人の
HPを多く回復
する。(SLv50で
1535
)
【資料】
・消費CP: 15 + 4×SLv
・回復量: 35 + 30×SLv
・射程距離: 3.5 + 0.1×SLv(m)
<解説>
最初の方に覚えるBISの回復スキル。
前提だけでも大体
PTHの倍ぐらい
回復するので、
1人だけ集中的に回復させたい時はこれで行うのがよいだろう。
前提分(Slv12)でOK。
■
コーリング(コル)
Calling
難易度:4
【対象】 移動限界フィールド内のPTメンバー全員
【上昇形態】
移動距離、成功率
【効果】
1.PTメンバー全員を
自分の所に呼ぶ
。(
SLv40
で成功率
100%
)
【資料】
・消費CP: 300 + 1.5×SLv
・獲得CP: 7×SLv
・キャスティング速度: 10(フレ)
・成功率: 60 + 1×SLv(%)
・移動限界フィールド数: 3 + 2×SLv
<解説>
狩り、Gv共に最も重要なスキルのうちの1つ。
SLvが低いうちは消費でかい、失敗多い、遠くまで届かない、と
非常にしんどいが、
SLv40で
成功率100%
になり、コル失敗地獄から脱出。
SLv55を超えると獲得>消費となり、
コルするとCPが増える
ようになる。
届く範囲も広くなり、SLv80ぐらいあると
アリアンから塩B8
でも届く。
このように高レベでは大変快適で素晴らしいスキルなのだが、
支援BISは他に上げなければいけないスキルが多く、
400を超えてからでないと本格的に上げていくのは難しい。
低レベのコルは本当にしんどい。
成功率60%以上あるくせに
5回連続ミス
など日常茶飯事。
1回のコルでCP300以上消費、しかもマイナスになるとBISに戻ってしまう。
神殿でテンプラに襲われながら7回連続ミスとか、もう泣きそうである。
他職の諸兄にはこのような事情をぜひとも理解しておいていただきたい。
こんな状態でリザ同様、「
コルおね
」などと無礼に略す輩は
リアルファイトフィールドにコル
したくなる。
基本的には
TPの前提分でOK
、ただし
マスタすると大変快適
。
■
レストレイション(レスト)
Redemption
難易度:3
【対象】 範囲内の自分を含むPTメンバー全員
【上昇形態】
範囲
【効果】
1.範囲内PTメンバーの
呪い、低下、状態異常
を治す。
【資料】
・必要CP: 30 + 2×SLv
・充電CP: 0.7×SLv
・有効範囲半径: 5.0 + 0.05×SLv(m)
<解説>
リアクションスキル。
更新時間毎に各種状態異常を回復してくれる。
Gvのリアクションスキルはアーチ・エレメかアーチ・レストかの組み合わせになる。
場合に応じて使い分けよう。
前提分でOK
■
エバキュエイション(エバキュ)
Evacuation
難易度:2
【対象】 自分
【上昇形態】 キャスティング速度、成功率、移動距離
【効果】
1.
町へ移動
する。
(
SLv40
で成功率
100%
)
【資料】
・消費CP: 150 + 0.5×SLv
・獲得CP: 3.5×SLv
・キャスティング速度:
3 - 0.5×SLv(MIN 0.5秒)
・成功率: 60 + 1×SLv(%)
・移動限界フィールド数: 2 + 1×SLv
・記憶村数: 1.0 + 0.2×SLv
<解説>
町移動の便利なスキル。
成功すると画面右に移動できる町の一覧が出て、それから選ぶ。
コル同様、低レベのうちは妙に失敗が多い。
基本的には
前提分でOK
、好みで25ぐらいまで上げてもよい。
■
想起
Reminiscence
難易度:3
【対象】 自分・味方全体
【上昇形態】 キャスティング速度
【効果】
1.
CPを獲得
する。(SLv50で
170
、
30フレ
)
2.
PTメンバー全体の攻撃速度・移動速度
が一時的に上がる。
(
各30%UP、20秒、固定
)
【資料】
・獲得CP: 50+2.4×SLv
・キャスティング速度:
45 - 0.3×SLv (flame)
・効果範囲: 5m(固定)
<解説>
別名
プチヘイ
と呼ばれる、天使のチャージスキル。
このスキルの最大の特長は、
PT全体の攻速・移速を上げる事
である。
攻速がヘイ40
相当、
移速がヘイ6
相当。
郷愁と違ってSLvに依存せず固定なので、
1でもとれば上記のヘイ効果が得られる
のが大きい。
ちなみに
郷愁
でこの速度効果を出すためには
SLv60
まで上げる必要がある。
CPチャージ自体は郷愁が圧倒的に優秀なのでそちらを使う事になるが、
上記の理由からかなり高レベまでお世話になるスキルだ。
同じく上記の理由により、SLvを上げる必要はなく、
前提分でOK
。
5.好みで自分が上げているスキル
(ホリサク、ホリクロ、シルフラ、サンク、郷愁)
■
ホーリーサークル(ホリサク)
Holy Circle
難易度:3
【対象】 敵1人
【上昇形態】 光攻撃力、攻撃速度、低下持続時間
【効果】
1.敵1人に対し
光攻撃
を行う。(
知識/SLv依存
)
SLvを上げていくと攻速が上がる。(SLv50で
攻速30%
UP)
2.攻撃した敵の
命中/回避を一定時間低下
させる。(SLv50で
27秒
)
【資料】
・消費CP: 30 + 2.5×SLv
・獲得CP: 3×SLv
・光攻撃力:
20 + 2×SLv 〜 20 + 5×SLv
・攻撃速度上昇: 0.6×SLv(%)
・命中/回避低下: 2.0 + 0.5×SLv
<解説>
血羽(ブラッディウィング)と並んで天使の使いやすい単体攻撃スキル。
「ピッピッ」とホイッスルのようなSEを出す。
スキルを上げていくと
攻撃速度が上がる
のが特徴。
SLv60を超えると獲得>消費となる。
秘密のポタ出しなどで使えるため、
他の必要スキルがそろったら上げていくとよいだろう。
マスタすると便利
。
■
ホーリークロス(ホリクロ)
Holy Cross
難易度:5
【対象】 範囲内の敵全て
【上昇形態】 光攻撃力、HP回復量、範囲
【効果】
1.
範囲内の敵全てに
光ダメージ
を与える。(
知識/SLv依存
)
2.範囲内の
味方全てのHPを回復
する。(
知識/SLv依存
)
【資料】
・消費CP: 150 + 4×SLv
・光攻撃力: 1 〜14.5×SLv
・有効範囲半径: 5.0 + 0.02×SLv(m)
・HP回復量: 50 + 5×SLv
<解説>
天使の有名な範囲攻撃スキル。
ちょっと悲しげなSEで発動する。
意外にダメが強く、光弱化50%の十字架をつけておけば
知識200ぐらいでも最高で8000ぐらい
出る。
ただし、他職の範囲と違って
ダメ範囲がやたら広い
(最低ダメが2とかなる)ので
あまり期待してはいけない。
PTHの効果もあるので、Gvでずっと天使になっている場合は使えるスキルの1つ。
難易度5のため覚えるのが大変だが、高レベではマスタしたいスキルだ。
マスタすると便利
。
■
シールドフラッシュ(シルフラ)
Shield Flash
難易度:2
【対象】 攻撃者1人
【上昇形態】 光ダメ、ブロック率、暗闇発動確率
【効果】
1.盾の
ブロック率を増加
させる。(SLv50で
29%
増加)
2.ブロックした際、
光ダメ
(
知識依存
)を攻撃者に与える。
3.一定確率で
攻撃者を暗闇
状態にする。(SLv50で
90%
)
【資料】
・消耗CP: 10
・充電CP: 5.0 + 0.3×SLv
・盾ブロック率増加: 4.0 + 0.5×SLv(%)
・光ダメ: 1 〜 6.5×SLv
・暗闇確率: 40 + 1×Slv(%)
・暗闇時間: 3(秒)
<解説>
リアクションスキル。
敵に攻撃された時に一定確率で発動するという、
これぞまさにリアクションスキルである。
昔はこれで狩る、殴りBISならぬ「
殴られBIS
」という素敵なカテゴリーが
存在したが、
シルフラ放置で通報
されるなど狩場でのトラブルが多かったため
廃れてしまった。
相手の
抵抗に関わらず一定確率で相手を暗闇にする
事が出来るため、
Gvでタコ殴りされた時の対抗策として効果がある。
ブロック率の高い盾と併用するとよいだろう。
高レベでマスタを目指して
みるとよいかも。
■
サンクチュアリ(サンク)
Sanctuary
難易度:2
【対象】 自分
【上昇形態】 移動速度、持続時間
【効果】
1.一定時間
無敵
状態になる。ただし、
歩行以外の全ての行動が不能
になる。
【資料】
・消耗CP: 15 + SLv
・持続時間: 15 + 0.5×SLv(秒)
・移動速度変動量: -20 + 0.6×SLv(%)
<解説>
天使の無敵スキル。イフェクトの見た目から「
卵
」とも言われる。
BISと違い、天使は盾がないのでタゲをもらった時に沈みやすい。
よって、危険な時はサンクを発動させる事により攻撃回避を行う。
SLvを上げる事により、持続時間と移動速度が上がっていく。
注目は
移動速度UP
で、マスタすると
妙に素早く
歩けるようになる。
歩行とはいえGvにおいて移動速度が上がるのは大きく、色々な行動が
楽になると自分は考える。
高レベでマスタを目指して
みるとよいかも。
ちなみに、
ドラコリッチのゾンビ攻撃対策
にもなる。
ゾンビ攻撃を食らった際に、サンクを発動すると
10秒立ってボーン!となっても、なぜか死なずにピンピンしている。
お手伝いによく行く人は覚えておくとよいだろう。
■
郷愁
Nostalgia
難易度:4
【対象】 自分・味方全体
【上昇形態】 キャスティング速度、全体速度、持続時間
【効果】
1.
CPを獲得
する。(SLv50で
450
、
35フレ
)
2.
PTメンバー全体の攻撃速度・移動速度
が一時的に上がる。
(SLv50で
各25%UP、35秒
)
【資料】
・獲得CP: 100+7×SLv
・キャスティング速度:
65 - 0.6×SLv (flame)
・攻速・移速上昇率:
0.5×SLv(%)
・攻速・移速上昇持続時間:
10 + 0.5×SLv(秒)
・効果範囲: 6m(固定)
<解説>
天使の主力チャージスキル。
全職中、最高のCP獲得量
を誇る。
攻速・移速の効果はSLv60までは想起(プチヘイ)に譲るが、
そこから先はどんどん伸び、
SLv80
で
攻速がヘイ60
相当、
移速ヘイ13
相当の
17フレ
、50秒
SLv90
で
攻速がヘイ70
相当、
移速ヘイ16
相当の
11フレ
、55秒
SLv100
で
攻速がヘイ80
相当、
移速ヘイ20
相当の
5フレ
、60秒
と、すばらしい能力になっていく。
賛美同様、キャスティング速度がすごい角度で上がっていくので、
高レベでは非常に快適なスキルだ。
高レベでマスタを目指したい
。
[PR]
床 コーティング